トップ
コラム
すごろく
ヨサゲモノ
キタカナ
公開コミュ
新着ブログ
公開日記
カイセツ
<
12月のカレンダー
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新公開日記
macky.main.jp
macky-s.net Ownd
日記は書けるね
どっこい生きていた「ナンカアルカナ」
観光
遠足
京都
めんどくさかった一週間
家だけで話せばいい話
土曜日の引き潮
各月の日記
2025年7月の一覧
2025年6月の一覧
2025年5月の一覧
2025年4月の一覧
2025年3月の一覧
2025年2月の一覧
2025年1月の一覧
2024年12月の一覧
2024年11月の一覧
2024年10月の一覧
2024年9月の一覧
2024年8月の一覧
2024年7月の一覧
2024年6月の一覧
2024年5月の一覧
2024年4月の一覧
2024年3月の一覧
2024年2月の一覧
2024年1月の一覧
2023年12月の一覧
2023年11月の一覧
2023年10月の一覧
2023年9月の一覧
2023年8月の一覧
2023年7月の一覧
2023年6月の一覧
2023年5月の一覧
2023年4月の一覧
2023年3月の一覧
2023年2月の一覧
2023年1月の一覧
2022年12月の一覧
2022年11月の一覧
2022年10月の一覧
2022年9月の一覧
2022年8月の一覧
2022年7月の一覧
2022年6月の一覧
2022年5月の一覧
2022年4月の一覧
2022年3月の一覧
2022年2月の一覧
2022年1月の一覧
2021年12月の一覧
2021年11月の一覧
2021年10月の一覧
2021年9月の一覧
2021年8月の一覧
2021年7月の一覧
2021年6月の一覧
2021年5月の一覧
2021年4月の一覧
2021年3月の一覧
2021年2月の一覧
2021年1月の一覧
2020年12月の一覧
2020年11月の一覧
2020年10月の一覧
2020年9月の一覧
2020年8月の一覧
2020年7月の一覧
2020年6月の一覧
2020年5月の一覧
2020年4月の一覧
2020年3月の一覧
2020年2月の一覧
2020年1月の一覧
2019年12月の一覧
2019年11月の一覧
2019年10月の一覧
2019年9月の一覧
2019年8月の一覧
2019年7月の一覧
2019年6月の一覧
2019年5月の一覧
2019年4月の一覧
2019年3月の一覧
2019年2月の一覧
2019年1月の一覧
2018年12月の一覧
2018年11月の一覧
2018年10月の一覧
2018年9月の一覧
2018年8月の一覧
2018年7月の一覧
2018年6月の一覧
2018年5月の一覧
2018年4月の一覧
2018年3月の一覧
2018年2月の一覧
2018年1月の一覧
2017年12月の一覧
2017年11月の一覧
2017年10月の一覧
2017年9月の一覧
2017年8月の一覧
2017年7月の一覧
2017年6月の一覧
2017年5月の一覧
2017年4月の一覧
2017年3月の一覧
2017年2月の一覧
2017年1月の一覧
2016年12月の一覧
2016年11月の一覧
2016年10月の一覧
2016年9月の一覧
2016年8月の一覧
2016年7月の一覧
2016年6月の一覧
2016年5月の一覧
2016年4月の一覧
2016年3月の一覧
2016年2月の一覧
2016年1月の一覧
2015年12月の一覧
2015年11月の一覧
2015年10月の一覧
2015年9月の一覧
2015年8月の一覧
2015年7月の一覧
2015年6月の一覧
2015年5月の一覧
2015年4月の一覧
2015年3月の一覧
2015年2月の一覧
2015年1月の一覧
2014年12月の一覧
2014年11月の一覧
2014年10月の一覧
2014年9月の一覧
2014年8月の一覧
2014年7月の一覧
2014年6月の一覧
2014年5月の一覧
2014年4月の一覧
2014年3月の一覧
2014年2月の一覧
2014年1月の一覧
2013年12月の一覧
2013年11月の一覧
2013年10月の一覧
2013年9月の一覧
2013年8月の一覧
2013年7月の一覧
2013年6月の一覧
2013年5月の一覧
2013年4月の一覧
2013年3月の一覧
2013年2月の一覧
2013年1月の一覧
2012年12月の一覧
2012年11月の一覧
2012年10月の一覧
2012年9月の一覧
2012年8月の一覧
2012年7月の一覧
2012年6月の一覧
2012年5月の一覧
2012年4月の一覧
2012年3月の一覧
2012年2月の一覧
2012年1月の一覧
2011年12月の一覧
2011年11月の一覧
2011年10月の一覧
2011年9月の一覧
2011年8月の一覧
2011年7月の一覧
2011年6月の一覧
2011年5月の一覧
2011年4月の一覧
2011年3月の一覧
2011年2月の一覧
2011年1月の一覧
2010年12月の一覧
2010年11月の一覧
2010年10月の一覧
2010年9月の一覧
2010年8月の一覧
2010年7月の一覧
2010年6月の一覧
2010年5月の一覧
2010年4月の一覧
2010年3月の一覧
2010年2月の一覧
2010年1月の一覧
2009年12月の一覧
2009年11月の一覧
2009年10月の一覧
2009年9月の一覧
2009年8月の一覧
2009年7月の一覧
2009年6月の一覧
2009年5月の一覧
2009年4月の一覧
2009年3月の一覧
2009年2月の一覧
2009年1月の一覧
2008年12月の一覧
2008年11月の一覧
2008年10月の一覧
2008年9月の一覧
2008年8月の一覧
2008年7月の一覧
2008年6月の一覧
2008年5月の一覧
全体新着RSS
RSS2.0
Atom
新着日記一覧 2008年12月
1件~15件を表示
12月31日
17:29
つまり飲みすぎの年末
築地に年忘れ買い出しツアーに行って、お正月の準備というか買い物
今年買った物
・のり(弟家に)
・鰹節(半分実家に)
・卵焼き(実家に)
・粕漬け(姉家に)
・いくら(実家と夫実家に)
・たらこ(夫実家に)
・しらす
いやはやどっさりですわ。お正月準備じゃないな、お歳暮買いに近いわ。
その後お楽しみすし屋
写真は、マグロだかを炙っているところ。
いいすし屋なんですよ。本当に。
来年は予約せねば。…
12月29日
23:10
主役
ある人が引っ越すことになって送別会。
そしたら、それのお知らせした人の勘違いで、その人の奥さんも引っ越すことになっている。
まぁ仲いい夫婦だし、誤解しちゃうのはわかるんだけども。
急いで訂正したりして、まぁでも横断幕作るわけじゃないからいいのかな?と思っていたら、奥さんの人は、この人は人類の奇跡みたいな面白い女性なんだけど、
「あーいいの、主役なら、いつでも歓迎」
とか言っている。
さすが人類の奇跡。
そんな小さいまちがいはどうでもいいことなんであった。
12月25日
09:37
まっすぐか縮れてるか
【特集】ミステリの女王はイヌスキー。「もの言えぬ証人」
http://www.arukana.jp/modules/t_inu/details.php?blog_id=30
今回の原稿いただいて、あれ?こんなのあったかな?と早速入手し、無職力をいかして、ガッツリと読み上げてしまった。
久しぶりのクリスティ、面白かったなぁ。
中学生くらいの時、つまり今から4年くらい前ですかな(嘘だぞ)、だいたい全部読んだんですよ。
でも、案の定記憶がないので、とても新鮮…
12月24日
13:23
ファンタジーを感じるかね?
このピンク!
ヨサゲモノ
家庭で作れるロシア料理 ダーチャの菜園の恵みがいっぱい!
5.00点 (1人)
2006-07-06
河出書房新社
荻野 恭子, 沼野 恭子
驚きなんだけど、実は赤カブ、赤カブといってもラディッシュじゃなくてビーツの方ね。
ロシアの冷やしビーツスープなんだそうな。
あんなに北にあるくせに、夏は冷たいものを食べるのか。
ロシア人はダージャで自分を取り戻す、と米原万理さんの本にあったけど、そのダーチャの様子も紹介されてるいい本。
ピロシキやボルシチやお皿…
12月23日
12:47
【特集】試練のアネモネ
もしかして、冬蒔きというのは嘘なのでは?と思っていたんだけど、芽がでてきました。
それなのに・・・。
【特集】試練のアネモネ
http://www.arukana.jp/modules/t_engeibu/details.php?blog_...
姉もねっていうダジャレできそうだよね、アネモネって。
12月22日
08:37
図書カード
図書券は使えるけど、図書カードは使えませんっていうお店ってたまにみるけど(ヴィレッジヴァンファードとかね)、あれはどういう仕組みなのか?
読み取りの機械くらいしか思いつかないんだが。
案外、カードの流通量が少ないってことかしら?
12月19日
10:02
ハンドパワー
マリの具合が悪くなった、と姉からメール。
とってもくいしんぼうなのに、先週からガタっと食欲が落ちたらしい。
お医者さんに行ったら、なんでも先天的に心臓が悪いとのこと。
猫販売サイトでずーっと売れ残ってたマリ
家に来てからは人見知りが激しくて隠れてばかりいたマリ
人が尋ねてくると押入れに隠れっぱなしで「幻の猫」と呼ばれていたマリ
去勢手術した後妙に太ってノタノタしてるので隠れることができなく…
12月18日
15:42
クリスマスの季節ですね。
教会学校のお手伝いのために横浜近辺のダイソーをめぐりめぐって、工作用キャンドルを32個手にいれる。
結局横浜で15個、川崎で17個。
ダイソーって店舗によってお取り置きができるところとできないところがあるんですね。そんなイマイチな知識を手にいれつつ、帰り道、まじでロバが欲しいと思うくらい重かった。
横浜ダイソーマップが作れるぜ!と思ったが、そんなのはダイソーのホームページの方が便利なのであった。チェ!
12月16日
10:28
そういえば不愉快?
【気にくわねぇ】自動改札機に因果を感じるんだ
http://www.arukana.jp/modules/t_kinikuwane/index.php?blog...
まさか自動改札機をこんなに不愉快に思っている人がいるなんて。たしかに「大好きだー」という人は少なそうなんだけども。
たとえば社会的に大きく扱われる事件があると、炎上っていうんでしょうか、一斉にみなが悪口言い出すようなことがあるでしょう。
そういうようなもののもっと薄暗いものを見ているような気持ちになるんだそうです。
はじめは、「医者へ行け」と思って聞いていましたが、だんだん共感しはじめてしまった。嫌い力は強くて面白いなぁ。
12月15日
12:10
ファーブルじいさん
ファーブルさんは、農家の出身だとしても(プロフィールには「貧農」とある)とにかく観察が細かくてお話がうまい。
自然科学の学士も理学博士も独学だったんだそうです。
【園芸部】ファーブル先生ならどうするだろう?
http://www.arukana.jp/modules/t_engeibu/index.php?blog_id=35
どうするも何も、ファーブルじいさんなら、まずフリージアを倒さないと思う。
12月13日
22:12
The Extra Terrestria
これ以上E.T.をうまくかけない。書く必要もない。
解せないのは、どうしてスポンジボブに似るのかということだ。
12月12日
09:17
詳しくねぇ
先日飲み会で10年ぶりくらいの人に数人会った。
「変わらないねー」
とかいいつつ、本当に変わってなかったんだけどさ。
だって、10年前もお互い大人だったからねぇ。
その方々は本当にオトナで、なんとも当たり障りない話を延々とできる人達であった。なんかひさしぶりで、そういうOLっぽい仲良し飲み会にまぜていただき、面白い、なんか新鮮だったかなー。
「相変わらずパソコン詳しいんだよね?」
とか確認される。…
12月11日
16:26
おおおっ!?
仕事中だというのに、手帳を買った。ほぼ日で。
で、福引をしたら。
当たったよー!!!湯たんぽ!
ビックリしたー。緑のが来るらしい。
湯たんぽ、ちょっと嬉しいなー。
12月11日
12:21
江戸時代の犬
多分、生類憐れみの令って「トンデモ」にいれてもいいような話なんだろうなぁと最近が気がついていたら、タマゴガタから面白いコラムが届いたよ。
【今日の犬愛】男なら犬型女子に好かれてみたい。「犬吉」
http://www.arukana.jp/modules/t_inu/index.php?blog_id=29
実は、一瞬「大型女子」と読んでしまったんだが、違うよ、犬愛コラムだしね。イヌ型です。
しかし「人より犬を信じる」って、なかなか強固な意志だよなーって思います。
画像は、こちらのページから無断でいただいたもの
http://www.geocities.jp/ckatoh/sub7.htm
12月10日
13:28
汗かきの話
夫は大層汗をかく。
辛いラーメンを食べていると、みるみるうちに顔が赤くなり、吹き出た汗は髪を洗った?と訊かれるくらい。タオルもハンカチみたいなサイズなんて役にたたないので、「今日は辛いラーメンを食べるぞ」と決めると普通サイズのタオルをもっていくくらい。
先日はじめて行った横浜中華街の店には辛くて有名なラーメンがあり、まぁそれ目当てで行ったんだけどもね。
メニューにはラーメンの辛さの目安である唐辛子…
12月09日
09:15
あしたのジョーを歌いながら花の世話
サンドバッグに浮かんでは消える憎いあんちくしょうの顔めがけ
これほど園芸じゃない歌はあろうか?
今日の園芸部
■関東地方の強風
http://www.arukana.jp/modules/t_engeibu/details.php?blog_...
でも、園芸に似合う歌ってなんだろう?
花の子ルンルンとかか?でも、あいつは育ててないよね?探してるだけだ。よく知らないけど。
ひょうたん島とか?いや、あれもひょうたんの形をしているんだった。
いつもながら例えが1つ1つ全部古い。
12月06日
18:25
大船
私は大船と藤沢をよく言いまつがえる。
フが一緒だからといっても到底納得してもらえん。横浜より奥、どっちも小さい電車がでてる(大船からはモノレール、藤沢からは江の電、どっちも江ノ島がキーワードなのだ)というようなくくりだ。大雑把すぎる。
で、今日行ってきたのは、大船。画像は前回行った時の写真(だから人が薄着)
2~3月に一度くらい用があって行くんだが、あの駅前は面白い。
ツルツルした駅ビルをでると、戦後のヤミ市がそのままに発展してしまったんだなぁとシミジミするイキのいい商店街が小さいながらも縦横無尽に走ってて、妙にいきいきしてるんだよねぇ。
機械の体みたいな町より、こういう方がいいと思うんだけどねぇ。
12月05日
13:34
自分が不安になる
先日から、ジャックフィニイの「ふりだしに戻る」という小説を読んでいるんだが、その原題を見て「アンダジェイン、ってなんだろう?」と思っていた。
答えは、"TIME AND AGAIN"
フォントが悪いんだ、自分を猛説得した。
でかける予定が急に変更になって、家でメシを作ったところ、なんかぼーっとしてたのかなー。たっくさん作ってしまった。
しかるに1時間後、腹が減っている。
なーぜだー、なーぜあんなに食ったのに・・・食ったのに?
そう、食ってなかったのだ。
作っただけだったのだ。
うどん、のびてた。
味覚ゼロモードにして食べた。食べ終わったから今はおなかいっぱい。
写真は、不安なことでも堂々とやれば案外いけちゃうもんの見本、ピサの斜塔。
これを参考にして生きていいもんだろうか?(だめです)
12月04日
09:43
犬の魂
この本でタマゴガタはどの犬が好きだろう?みーんな好きーってことだろうけど、と思っていたら、やはり予想と違う結果に。
お医者さんは、犬の魂を信じてる。『ドクター・ヘリオットの犬物語』
http://www.arukana.jp/modules/t_inu/details.php?blog_id=28
犬との別れを切実に感じている人は、やはり見所が違う。犬愛が深い。
ただただ、このエピソードがかわいい!なんていう読み方じゃないのだ。
私は、この本では、す…
12月03日
13:07
お願いしますっ!
気合が入ってるのか、疲れてるのか。
12月03日
10:26
あたしはだんぜん2つ派の鼻息
「気にくわねぇ」って穴埋めなんですよね。なんか数合わせ的な扱い。
でも、結構楽しんで書いてます。
人の嫌いなものって、「こだわり」に似てるけど面白い。
面白い1:そんなことを気にしてるのか!
面白い2:あー嫌いな人にとっては、AとBって似てるんだなー
と、まぁこんな感じか?
今日のトランクの話は、とても移動の多い人生を送ってる人が、鼻息荒くおっしゃってたのがたのしくて書きました。
「あたしはだんぜん2つ派」
http://www.arukana.jp/modules/t_kinikuwane/index.php?blog...
12月02日
12:58
食い気より色気へ
別におばちゃんが色気づいたというより、食い気は難しいから(鉢だしなー)、花とかに移行しはじめてるということなんですけどね。
トマトは失敗する予感がありありだったが、まさか折れるとはなー。
へぼ園芸部12ヶ月
http://www.arukana.jp/modules/t_engeibu/details.php?blog_...
その花も、どうしてあんなにくきが斜めになっちゃうんだろう?
斜めというより、今朝みたら、もう直角って感じでした。
ひもとかで結んだ方がいいんだろうか?または棒をたてるか?
(トマトのために買った棒があるのですが・・・。)
12月01日
08:45
今朝ナンカアルカナにアクセスできなかった方へ
大変申し訳ございません。
管理人の管理不足で、アクセスができませんでした。
以後、このようなことがおこらぬよう、管理人の気をひきしめてまいります。
これからもナンカアルカナをよろしくお願いします。
ううう。
1件~15件を表示
利用規約
プライバシーポリシー
ヘルプ
Usagi Projectとは