8月のカレンダー
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
最新公開日記
各月の日記
全体新着RSS
新着日記一覧 2010年8月
1件~10件を表示
08月26日
14:46

昔のギリシャだかの話で、まぁまず親父がいる、と。
で、そのおっさんいは2人息子がいて、兄さんは軍人で、弟は売れっ子の音楽家だったか詩人だったか。おっさんは、弟の方が自慢なのね。
ある日、未来がみえる神様だかに息子のことをみてもらえるだか見せてもらえるだか機会を得て、「あなたの息子はかなり未来にまで名を残しますよ」といわれる、と。
で、おっさんは大喜びで「やはり息子の音楽(だったか詩)は未来に残るす…
08月19日
19:29

いや、わかるのよ。深井とかいう苗字の人がやってるんでしょ?
でもね、「不快ハウス」とも読み取れるの。
で、驚いたの。で、バスの中から思わず写真とったの。
バスに「カシャーリ!」って携帯の偽シャッター音が響いて、ちょっと恥ずかしかったの。不快め!
08月17日
12:29

懐中汁粉のような味噌汁、え?知らないの?なんていわれながらいただいた。
味噌汁のみの字が美だな、普段はこういう意味こめ当て字は嫌いだが、かわいくて有無を言えない。
最中部分がお麸になるんだそうです。

なんか猛暑のため、園芸部は絶不調で、がっくりしております。
猛暑のためとかいってるけど、いや、違うんだけどね、手入れが悪いわけですよ。
なんか恋愛関係のまつがいを「夏だから」と言い訳するみたいだ。
夏がね、「またオレのせい?っつうかそれも?」って言ってるかもしれません。
08月16日
19:02

拙宅の近くの駅はずーっと工事してる。
再開発とやらで、ここの次はそこ、そこの次は隣、みたいな感じでずっと工事している。
そして、それに伴い、「工事を見てる人」っていうのがずっといる。同じ人じゃないと思うんだけどね。すでに複数人いるし。全員が写真とってるってわけでもないんだよね。あと、ここは特に待ち合わせ場所とかじゃないの。楽しいかねぇ(ヒマなのかねぇ)
08月14日
13:27

鎌倉の手芸?洋裁屋?の店頭に張ってあって、あまりのわからなさに写真とったの忘れてた。
でも今見たら、もしかしたらしつけ糸が入荷されたということなのかもしれない。でも、なぞの言葉も多い。
しつけ糸入荷にみせかけた(わかりにくいけど)、暗号なのかもしれない。
「今晩例の店で」、「ブツは回収した」とか。
08月11日
23:48

ミスドのトレイの紙が真っ白だった。
・何か告知のための紙なんじゃないんだ
・あの紙よんじゃうけどね
・トレイに紙って要るかな?
・トレイが汚れないようにか
・エコな人達にはどうなんだろう?
・食品衛生上の話なんだろうか?
・習慣?
・定食のトレイには紙敷いてないもんなぁ。
・っつうかそもそもドーナツは皿にのってるよなぁ
・ランチョンマットみたいな?
・トレイのうえにランチョンマット?
とりあえず白い紙にはなんか描けっつうのがわしのアンサー(2枚目)
08月09日
11:11

善意ありすぎだっつうの。雨あがったから、忘れ物が多いとか?
なにこの駅、飲み屋?
郷ひろみに歌われっぞ?♪びっしりびーっしり って。(ハリウッドスキャンダルです)
08月08日
22:25

これは六花亭のイチゴのやつの…
と店員さんに質問しかけたら
にこやかに
「はい、偽物です」

さすが北海道、妙に懐か゛深い。
あ、うまかったスよ。
08月07日
10:30

いろんなところでトイレを借りて、写真をとってくる無礼で下品な試み
【主にトイレでバリアフリーを考える】コミュニティ

★いろいろなトイレ
http://www.arukana.jp/modules/akn/index.php?ctg=topic&...

実は、勝手に視覚障碍者の立場にたってるところから始まっていたりする。
あまりに流す形式がいろいろなので、視覚障碍のある人は、流せないだろうなーと思ったの。トイレに行って流せない、これは…
08月01日
10:45

【サンリオの淘汰キャラ】(カンリニンさん-2010-07-29 11:41:01) で「もうなくなっちゃったんだ、かわいい感じだったのに・・・」と思ってたキャラね、サンリオじゃなかった。サンエックスという会社の「にゃんにゃんにゃんこ」というキャラでした。
「コゲパン」を検索しててみつけたんだったなーと思い出して、検索しなおしてみてわかった。コゲパン、たれぱんだもサンエックス。
キャラ作るのにたーくさんストーリーを…