たいへん不思議なことなんだが、私と弟には三角食べの習慣がない。
米は米、おかずはおかず、単品でもいける。子どもの時はおいしいものから食べちゃうからおかずを食べて、最後にお米をゆっくり食べてたものだ。祖父母には「変な子だねー」と言われていたが、年取ってる人はそういうもんなんだろうと思ってた。
しかし、姉には三角食べの習慣がある。
そして、成長するにつれて、みんな結構ごはんとおかずを1:1にとらえてると気づいてきた。あれ?
そして最近息子ちゃんを見てると、うまいもの、もしくは食べやすいものを集中的に食べてる。
私と弟は、赤ちゃんみたいな食べ方をずーっとしてるってことなんだろうか?
あれあれ~
ところでね、昔弟がまだ成長期だった頃、おなか減った―といっておはぎとごはんを食べていた。それを見た母にはあわてておかずをつくったと言ってた。私はそれを友達に話したら「それは弟さんはよっぽどおなかが減ってたんだよ、理性を忘れるほど・・・」とかいう回答が返ってきて、わかった!
ごはんのおかずにごはん食べてる!って思ったんだ!と納得したわけなんだけど(なんでいかんのかよくわからなかったのだ)
でもまぁ私も年をとって、ごはんとおかずが1:1が常識というのはわかってきた。そんな私が今日息子ちゃんとメシを食っていて、食い散らかすしさー、なんかこっちが小さい子には食べてほしくないなーとおもうようなもんばかりに手をだすしさー、もうおかずからバリバリたべて、しまいに米を食べて、息子ちゃん用にとったミニ親子丼のごはんも残っててさー結果
親子丼のごはんをおかずに白いごはんを食べてるようなことになった。
おはぎとごはんを抜いたんじゃないか?と思ったんだよね。