いつも100円ショップで店員に欲しいものがどこにあるかきいてからそこに行く。
そうじゃないと迷路みたいな店内で息子ちゃんが何か興味しめしてベロベロなめはじめたりしちゃうからね。おかげさまで変に大きい鈴とか、何に使うかよくわからない布とか買う羽目になるからね。
その際に、語彙がないのかなー、なんかいつもくどくどと説明することになる。
「お風呂の水にういてる髪の毛とかゴミとかをすくうネット」
「化粧品とかを旅行とかに持っていけるような空の小さいボトル」
「ペットボトルの飲み物をストローで飲めるような道具」
もっとパスっと一言でいえないもんかね?と思えど、いつもこんな感じ。
そして100円ショップの店員さんの頭の中ってどうなってるんだろうね。
お風呂に・・・なんていったとたんに「風呂用具」と分類されて、それならば!となるんだろうか?私のクドクドが終わるやいなや
「まっすぐいった柱の右側です」
とか案内してくれるんだよね。
いや、それは100円ショップだけじゃないか。
店員さんって、だいたいそうかもしれないなー。