結婚出産が妙に早かった友人は、私より2つほどしか上ではないのに、もう娘は成人式を終えている。娘の友達などにも先日あったんだが、若いのぉ。で、早婚の周りには早婚が集まるのか、娘の家庭教師も20才代ではあるんだが、もう結婚するという。
で、その子たちと話していると、自分の老いにも気づくわけだけど、なんかそういうのに慣れてて、自分の意見を通そうと「そんなの安土桃山時代からの常識だ!」とねじ伏せてしまう。
ということで、友人娘たちは「お母さんの安土桃山時代の友達」と呼んでいるらしく、
「私まで安土桃山時代の人間にされちゃってるわよー」
とメールが来た。
フォッフォッフォ、楽市楽座・織部焼ですな。
ところで私はしばらく前に「もてない女の法則をみつけた!」と勇んでいたが、どうも人には話しにくい。安土桃山友達には話せるかも!と思って言ってみたら
「1つ目はなかなか面白いけど、もう1つは、安土桃山時代からの常識、そんなことにいまさら気づくなんて、夜明るいのは電気のおかげなんだよ!と言ってるようなもん」
と否定されてしまった。そうか、夜明るいのは電気のおかげか。安土桃山時代にのぉ。
安土桃山時代の常識で現在に残ってるものってどのくらいあるんだろうね。